
ビットフライヤー使ってみたいけど、安心して使えるのかな?
メリット、デメリット、登録方法を教えてほしい!

そんなお悩みを解決してあげる♪
- ビットフライヤーの概要
- ビットフライヤーのメリット5つ
- ビットフライヤーのデメリット4つ
- ビットフライヤーの評判・口コミ
- ビットフライヤーの登録方法
仮想通貨を購入してみたいけど、安心して取引できるか不安に思っていませんか?
ビットフライヤーは、ビットコイン取引量6年連続No.1!(※)を誇る国内最大の取引所です。
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
スマホアプリが使いやすく、初心者に人気の取引所です。
たった10分で登録出来て、今なら友達招待で最大10,000円相当もらえるキャンペーン実施中です。

今回はビットフライヤーのメリット、デメリット、登録方法について詳しく解説します。
気になる方は今すぐ無料登録ボタンからチェック!
\ビットコイン取引量6年連続No.1/
仮想通貨取引所 👑 総合ランキング 👑
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
取引所 | コインチェック | ビットフライヤー | GMOコイン | DMM Bitcoin |
取引手数料 | 無料 | 販売所:無料 取引所:0.01~0.15% | 販売所:無料 取引所:Maker-0.01% Taker0.05% | 販売所:無料 取引所:- |
取扱通貨数 | 17種類 | 14種類 | 21種類 | 15種類 |
最低取引金額 | 500円相当額 | 販売所:0.00000001BTC 取引所:0.0001BTC | 販売所:0.00001BTC 取引所:0.0001BTC | 販売所:0.0001BTC 取引所:- |
入金手数料 | 0円〜1,018円 | 0円〜330円 | 無料 | 無料 |
出金手数料 | 407円 | 220円〜770円 | 無料 | 無料 |
送金手数料 | 0.0005BTC | 0.0004BTC | 無料 | 無料 |
レバレッジ取引 | – | 2倍 | 2倍 | 2倍 |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
ビットフライヤー(bitFlyer)の概略

ビットフライヤーは、国内でも最大のビットコイン取引量を誇るゴールドマンサックスの元トレーダーが創業した暗号資産取引所です。
取引所 | ビットフライヤー(bitFlyer) |
取扱通貨数(販売所) | 15通貨 |
取扱通貨数(取引所) | 6通貨 |
最低取引数量(BTC) | 【販売所】 0.00000001BTC 【取引所】 0.001BTC |
取引手数料(販売所) ※別途スプレッドがあります | 無料 |
取引手数料(取引所) | 0.01~0.15% |
入金手数料 | ・銀行振込:無料(住信SBIネット銀行) or 330円(住信SBIネット銀行以外) ・クイック入金:330円 ・コンビニ入金:330円 |
出金手数料 | ・三井住友銀行 220円〜440円 ・三井住友銀行以外 550円〜770円 |
取引手数料 ※BTCを購入した場合 | ・取引所:無料 ・販売所:スプレッド |
送金手数料 | ・BTC:0.0004BTC ・ETH:0.005ETH ・XRP:無料 |
最低取引額 | ・取引所:0.00000001BTC ・販売所:0.001BTC |
レバレッジ倍率 | 2倍 |
国内にはビットフライヤーを含めた11社の暗号資産取引所があります。
- bitFlyer(ビットフライヤー)
- CoinCheck(コインチェック)
- DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)
- GMOコイン
- ビットポイント(BITPoint)
- bitbank(ビットバンク)
- Huobi Japan(フォビジャパン)
- Zaif(ザイフ)
- LINE BITMAX(ライン ビットマックス)
- SBI VCトレード
- リキッドバイコイン(Liquid by Quoine)
この中で最もビットコインの取引量が多いのが、ビットフライヤーです。
ビットフライヤーのメリット7つ

ビットフライヤーのメリットは以下の7つです。
- スマホアプリが利用しやすい
- 取り扱う仮想通貨の種類が多い
- bitFlyer Lightningで高度な売買ができる
- ビットコインFX取引ができる
- ビットコイン(BTC)をもらえる機会が多い
- Tポイントをビットコイン(BTC)と交換できる
- セキュリティ面で高い評価を受けた実績がある
スマホアプリが利用しやすい

仮想通貨の取引と聞くとチャートの値動きを見ながら売買するというイメージが強く「なんだか難しそう」と感じてる人が多いです。
しかし実際には、多くのユーザーから初心者でも使いやすいと高い評価を得ています。
使いやすい理由の1つは、チャート画面や取引画面が見やすいことです。
操作方法がわからないはじめての人でも容易に操作できるデザインになっています。
繰り返しになりますが、ビットフライヤーは、ビットコイン取引量6年連続No.1の実績を持つ国内最大の取引所です。
取り扱う仮想通貨の種類が多い

ビットフライヤーは、国内の取引所の中でも取り扱い種類が多いのが特徴です。
ビットフライヤーでは「販売所」と「取引所」で取り扱う銘柄が異なります。

「販売所」と「取引所」って何が違うの?

・「販売所」…個人と取引所の間で取引を行う
・「取引所」…個人同士で取引を行う
大きな違いは「販売所」の方が手数料が高いことだね!
販売所で取り扱う銘柄は、ビットコインを含めた以下の15種類です。(2022年6月時点)
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- ネム(XEM)
- ライトコイン(LTC)
- リスク(LSK)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- テゾス(XTZ)
- ステラルーメン(XLM)
- ポルカドット(DOT)
- チェーンリンク(LINK)
- シンボル(XYM)
取引所で取り扱う銘柄は、6種類です。(2022年6月時点)
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- ステラルーメン(XLM)
- モナコイン(MONA)
bitFlyer Lightningで高度な売買ができる

bitFlyer Lightning は、ビットコインの現物・FX・先物取引、アルトコインの現物の取引に対応した取引所です。
bitFlyer Lightningでは、さまざまな市場分析ツールが豊富に備えられており、高度なマーケット分析が可能となっています。
- ビットコイン現物
- ビットコイン先物
- イーサリアム現物
- BTC-FX
- アルトコイン売買注文のマッチング

初心者には使えこなせないよ💦

まずは販売所や取引所で取引して少し慣れてから利用するのが良いね♪
ビットコインFX取引ができる
ビットコインFX取引とは、元手資金を担保としてレバレッジをかけた取引手法です。
レバレッジは最大2倍までかけることができます。
ビットコインFX取引は売り注文からも取引ができるため、現物取引とは異なり相場が下落しているような状況でも利益を狙うことができます。
ただし利益が大きく見込まれる分、損失が大きくなる可能性もあります。
レバレッジ取引を始める場合は、リスク範囲を十分認識した上で行うようにしましょう。
ビットコイン(BTC)をもらえる機会が多い
ビットフライヤーではビットコイン(BTC)をもらえるサービスが多いのが特徴です。
ネットショッピングやネット予約などを利用することでもらうことができ、通常の取引で利用可能です。
具体的なサービス一覧は以下の通りです。
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
- じゃらん
- さとふる
- 一休
またリアル店舗で買い物する場合もビットコインをもらうことができます。
- ドミノ・ピザ
- ピザハット
- 楽天デリバリー
- Oisix
このサービスから仮想通貨を頻繁に売買せずに長期投資で考えてる人には、ビットフライヤーを利用するのがオススメです。
利用方法としては、とりあえず口座開設をして日常のショッピングでビットコインを貯めていくのが良いかもしれません。
Tポイントをビットコイン(BTC)と交換できる

ビットフライヤーでは、日本で初めてTポイントをビットコインに交換することもできます。
100ポイントから交換可能な為、ポイントを無駄なく利用することができます。
またビットフライヤーで500円以上取引した場合、Tポイントを貯めることも可能です。

ポイント使ったり、貯めたりできるのすごい嬉しい♪

国内ではビットフライヤーのみできるサービスだから魅力的だよね♪
セキュリティ面で高い評価を受けた実績がある

ビットフライヤーは、世界トップのセキュリティ評価を受けた実績があります。
またこれまでにハッキングを受けたことは一度もありません。
時々ニュースで「ハッキングによって資産流出」といったことを目にする為、仮想通貨取引をしたことがない人にとってに不安を感じる人が多いでしょう。
ビットフライヤーであれば、セキュリティ面の高い実績から誰でも安心して取引ができると言えるでしょう。
コインチェックのデメリット4つ

ここからはデメリットを見ていきましょう。デメリットは以下4つ。
- 入金手数料がかかる
- 取引所での取扱銘柄が少ない
- 問い合わせの対応が遅い場合がある
- アプリが重い場合がある
入金手数料がかかる

ビットフライヤーでは、銀行振込の手数料がかかります。
ビットフライヤ-の場合、住信SBIネット銀行であれば無料となりますが、その他の銀行を利用する時は手数料がかかります。
仮想通貨取引所では手数料無料のところもあるころから、この点はデメリットとして挙げられます。
各仮想通貨取引所での入金手数料の比較表はこちらです。
仮想通貨取引所 | 入金手数料(銀行振込の場合) |
ビットフライヤー | ・無料(住信SBIネット銀行の場合) ・330円(住信SBIネット銀行以外の場合) |
コインチェック | 無料 |
GMOコイン | 無料 |
仮想通貨取引においてビットフライヤーをメインで利用を考えるなら住信SBIネット銀行を利用して入金するのが良いでしょう。
長期投資がメインで入金を何度も行う予定がなければ、お好きな銀行経由で問題ないかと思います。
取引所で取扱う銘柄が少ない

ビットフライヤ―では取引所で取扱う銘柄が少ないのがデメリットとして挙げられます。
一般的に販売所で取引する場合、取引所よりも手数料が高いです。
ビットフライヤーの取引所で取引できる銘柄は以下の6つ。
- ビットコイン
- イーサリアム
- リップル
- ビットコインキャッシュ
- モナコイン
- ステラルーメン
ビットコインやイーサリアムをメインで取引を考えてる場合は、特に問題ないです。
もし上記以外の銘柄を取引所を利用して取引したい場合は、複数の仮想通貨取引所を使い分けるのが良いでしょう。
オススメはコインチェックとGMOコインです。
問い合わせの対応が遅い場合がある

ビットフライヤーでは問い合わせの対応が遅くなる場合があります。
電話サポートやメールサポートなどサービスが充実している分、多数のユーザーを相手にすることでどうしても遅れが生じると推測します。
対応窓口には営業時間がある為、事前に各種窓口の営業時間を確認しておきましょう。
※電話窓口の営業時間:平日 9 時 30 分 〜 17 時 30 分
<お問い合わせフォーム>
※サポート時間は原則として 9 時 00 分 ~ 19 時 00 分です。
※上記時間外にお電話を差し上げる場合もございます。ご了承ください。
※フォームに限り、英語でのお問い合わせに対応しております。
アプリが重い場合がある

ビットフライヤーではアプリが重くなる場合があります。
チャート分析ツールなどは非常に便利ですが、アプリが重くなる原因になったりしますので長時間の利用には不向きなアプリと言えるでしょう。
ビットフライヤーでの口座開設のやり方

ここからはビットフライヤーの登録・口座開設のやり方と仮想通貨の購入方法まで紹介します。
手順はとても簡単でたった10分でできます。
手順は以下4つ。
- メールアドレスを登録する
- 二段階認証の設定を行う
- 本人確認書類を提出する
- 仮想通貨を購入する
メールアドレスを登録する
まず、ビットフライヤーのトップページにアクセスしてメールアドレスを登録します。
登録したアドレスにメールが届いたら本文のURLにアクセスしてパスワードを設定します。

二段階認証の設定を行う
次に安全性を高めるために2段階認証の設定を行います。
設定時には認証アプリのGoogle Authenticator(Google 認証システム)がオススメです。

本人確認書類を提出する
次に本人確認として免許証などの本人確認書類を送付します。
ビットフライヤーでは「クイック本人確認」を推奨してます。
こちらであれば1日以内に手続きが完了します。

仮想通貨を購入する
仮想通貨の購入はとても簡単です。
具体例としてビットコインの購入を例に説明します。
手順は以下4つ。
- ホーム>取引所を選択
- 銘柄を選択
- 枚数を入力
- 購入するをクリック


一度やってみればすぐに慣れるのでまずは少額から取引を行なってみましょう!
ビットフライヤーの概要・まとめ
今回は、ビットフライヤーの概要からメリット・デメリット・登録方法まで具体的に解説しました。
もしわからないところがあれば下記にリンクを貼っていますので、もう一度該当箇所を見ながら確認してみてください。
ビットフライヤーは取り扱い通貨が多いことやスマホアプリが優れていることから初心者から上級者まで多くの人に利用されています。
注意点としては、入金手数料がかかる場合があること、取引所で取扱う銘柄が限定されていることです。
個人的には、ビットコインやイーサリアムをメインで取引したい人やポイント利用してビットコインを購入したい人、長期投資を目的に仮想通貨を保有しておきたい人にはオススメの取引所です。
これから仮想通貨取引を始めてみたい人は、とりあえずビットフライヤーを利用することをオススメします。
たった10分で登録出来て、今なら友達招待で最大10,000円相当もらえるキャンペーン実施中です。

気になる方は今すぐ無料登録ボタンからチェック!
\ビットコイン取引量6年連続No.1/
コメント