お金が足りない!
もっと稼ぎたいのに給与が全然上がらないと悩む人は多いのでないかと思います。
そんな人に就業時間以外で収入を増やせる副業を紹介したいと思います!
データ入力
データ入力はクラウドソーシングサービスなどを利用して稼ぐ方法です。

実際に僕はこれを利用して副業を始めて1ヶ月で10万円を超える収入をゲットできました。
初心者でも比較的簡単な作業で収入に繋がるので隙間時間を生かしてすぐに収入を手に入れたいのであればオススメです。
メリット:仕事が簡単で収入アップしやすい
デメリット:単調で面白みがなく、成長に繋がらない
詳しくはこちらの記事で詳しく説明しているので興味がある方はチェックしてもらえればと思います。
モニター調査
仕事内容は、アンケートへの回答や無料カウンセリングを受けた感想をレポートに書くなどして報酬を得ることができます。

1件あたり1,500〜5,000円くらいが相場で比較的稼ぎやすい分野かと思います。
こちらも過去の記事に詳細載せているのでチェックしてもらえればと思います。
メリット:誰でもできる
デメリット:成長に繋がらない
フリマアプリ
今ではメルカリが最大手として有名ですよね?
僕も利用したことがありますが、すごい便利です。

手順としては
- アプリをダウンロード
- 個人設定をする
- 出品商品をバーコードで読み込む
- 商品の紹介文を書く
- 注文を受ける
- 出品手配をする
これで完了です!
本当に簡単でした。
ただメルカリでは新品に近い商品の出品が多く、少し年季が入ったものなどはジモティーなどを利用してみるのも良いかもしれません。
メリット:作業が簡単、初期費用が不要
デメリット:大金を稼ぐには不向き
Webライター
こちらもクラウドソーシングサービスやココナラを利用して案件をもらって仕事を行うジャンルになります。
文章書くのが得意な人にはとてもオススメです。

ただ文章書くのが得意でなくても、自分の好きな趣味などを伝えたいというのであれば案件に繋がります。
- 漫画のネタバレ・考察
- ソロキャンプの魅力について
- 犬、猫に関する記事
ざっくりした一例ですが、昔からハマってることなどを発信するのにとても良いかと思います。
またWebライターで案件を頂いた場合、添削をしてもらえるのでスキルアップに繋げることができます。
メリット:趣味を生かせる、スキルアップできる
デメリット:初心者には若干ハードルが高い
動画編集
今ではYou Tubeでたくさんの動画を見ることが多いと思います。
皆さんが見る動画はほとんどが動画編集されてますよね?
ユーチューバーの中には自分で編集する人もいれば外注してる人もいます。
外注してる場合、クラウドソーシングなどで募集してることがあります。
普段から動画編集などやってる方がいればオススメです。
動画編集の基本は3つです。
- 動画のカット割
- テロップ挿入
- 効果音、音楽挿入

皆さんが見る動画のほとんどはこれだけやってます。
細かいことを言えばもっとありますが、ちょっとした動画編集ならできるようになります。
ただし、ソフトの操作を理解したりするのに時間がかかるので少し時間がかかると思います。
動画編集の需要はずっと伸びているので、スキルを手に入れたらたくさんの案件を手に入れることができます。
メリット:需要がある為、安定して仕事が見つかる
デメリット:即金性がない為、根気が必要
まとめ
今回は隙間時間に在宅でできる「副業5選」を紹介しました。
即金性があるものや収入を大きく増やすことができるものなどそれぞれ特徴があります。
自分の生活に合わせたスタイルで試していくのがオススメです。
ただお金のことだけを考えてしまうとどうしてもモチベーションが落ちてきてしまうので自分がやってみたかったことや興味があるジャンルに挑戦してみるのが良いかなと思います。
人生は長いです。視野を広げて長期目線で収入が増えるようにしていけるようにしましょう。
それではまた!
コメント