
セルフバックでお金稼げるって本当なの?
具体的にどうやったら稼げるの?
今回はこんな疑問にお応えします。
本記事の内容
- セルフバックとは?
- セルフバックの3つメリット
- 5万円までの具体的な手順
- おすすめ案件トップ5
- 注意すること3選
(前提)A8ネットとは

あなたがこれからブログでアフィリエイトをするならA8ネットは必ず登録しておくべきASPです。
- 2006年にサービス開始
- 11年間連続でアフィリエイトASP満足度No.1
- 累計290万サイト以上(2021年09月現在)が登録する日本最大級のASP
- アフィリエイトサイト業界No.1

今回はA8ネットの中でセルフバックという方法で稼ぐ方法を紹介します。
セルフバックとは

つまりセルフバックは誰かに商品を買ってもらう必要もなく報酬を手に入れることができるんです。

自分で買ったり申し込んでお金払うなら結局損してない?
こんなふうに思うかもしれません。
結論から言えば損することはなく、めちゃくちゃお得です。
なぜならセルフバック商品の中には還元率100%の商品が多数あります。
つまり実質無料で商品を手に入れることができます。
また無料申し込みをするだけで報酬が入るものもあります。
その場合は、何も買うことなく報酬を手に入れることができます。
極端なことを言えば、1ヶ月間ならセルフバックの収入で暮らすことも可能です。
高単価案件も複数あり、1件で1万円以上の報酬が手に入るものもあります。
まだ利用してない人はぜひ利用するべきサービスです。
セルフバックのメリット3つ
セルフバックを活用する具体的なメリットを解説します。
誰でも報酬がゲットできる
セルフバックの利用は誰でもできます。
例えば今日A8ネットに登録をして何かキャンペーンに申し込むだけで報酬を手に入れることができます。
これだけ聞くと怪しいものかと思うかもしれませんが、全く正当なサービスです。
セルフバックは基本的に1商品に1回までとなってます。
つまりお試しキャンペーンのようなものです。
お店側は商品を1回試して気に入ってリピーターになることを望んでます。
なのでセルフバックは、最初の購入までのハードルを極限まで下げたサービスだと言えます。
お得にブログが始められる
これからブログを始めてアフィリエイトで稼ぎたいと思ってる人は要チェックです。
A8ネットのセルフバックにはサーバー契約の案件もあります。
本来であればサーバー契約をしてブログを始める場合、月1,000円程度のコストがかかります。
しかしセルフバックを利用すれば半年間はほぼ無料で使うことができます。
例えばConoHaサーバーであれば半年間の契約で約6,000円費用がかかります。

セルフバックで申し込めば7,000円報酬が入るので、無料でサーバー利用することができます。

コストゼロで商品レビューができる
セルフバックの案件の中には報酬100%もらえる商品が多数あります。
検索欄に「実質無料」のボタンがあるのでこちらからチェックしてみましょう。

例えば動画配信サービスの31日間無料トライアルなどを申し込めば2,000円の報酬をゲットできます。

他にも新規資料請求を申し込むだけで800円の報酬をゲットすることができます。

これらを利用することでコストゼロで商品レビューすることができます。
無駄な出費をしたくないのであればまずはセルフバックで試してみましょう。
セルフバックの具体的な手順

セルフバックの具体的な手順はとてもシンプルです。

普段からネットでショッピングをしてる人なら操作方法としては何も変わりません。
難しい操作は一切不要です。
気をつけるべきは、サイト内の「セルフバックを行う」から商品を購入することです。
それでは具体的な操作画面の手順を紹介します。
まずはA8ネットのトップページへいきます。
そうすると画面の右上に「セルフバック」という項目があるのでここをクリックします。

セルフバックのページへいくと
「ランキングから探す」や「検索から探す」などから商品を探すことができます。

また左下には「カテゴリーから探す」で商品を探すことができます。

欲しい商品が見つかったら「詳細を見る」から商品の申し込みへ進みます。

そうすると「セルフバックを行う」というボタンが出てくるのでこちらをクリックします。

あとは手順に沿って申し込み手配をすれば完了です。

セルフバックで行うことは以上です。
後日報酬が入るのを楽しみに待ちましょう。
おすすめ案件トップ5

セルフバックには様々な商品があります。
その中で僕がお勧めする商品トップ5を紹介します。
クレジットカード発行
現在、クレジットカード1枚で全ての支払いを管理してるのであればもう1枚用意することをオススメします。
なぜならこれからアフィリエイトで稼ぎたいと考えてる人はいずれ確定申告が必要となります。
確定申告時に私用と仕事用で分けて管理しておいた方が手続きが非常に楽になります。
そのためクレジットカードは2枚持つことをオススメします。
私のオススメするカードはYahoo!JAPANカードです。
理由は年会費永年無料で、総合的な報酬が最も高いからです。

- 成果報酬:5,300円
- Pay Payボーナス:7,000円
他にもいろいろなクレジットカードがあるのでお好みのカードを選んでもらって大丈夫です。

FXや証券口座の開設
次に紹介するのはFXや証券口座の開設です。
基本的にこのジャンルは高単価報酬を受け取ることができます。
株式など大きなお金が動くジャンルであることから報酬も高いのが特徴です。
この中でも最も報酬が高いのがDMM.com証券の口座開設です。

なんと口座開設をして1回取引を行うだけで30,000円の報酬を手に入れることができます。
FXは非常にギャンブル性が高いのでこの分野で稼ぐことはオススメしませんが、申し込みだけ行うだけなら非常にオススメです。
動画配信サービス
次に動画配信サービスについてです。
動画配信サービスがオススメの理由は、無料トライアルで報酬がゲットできる点です。
現在はアマゾンプライムやNetflixなど多数の有料動画配信サービスがあります。
これらの動画配信サービスは、基本的に初月からお金がかかります。
しかしA8ネットの利用すれば無料で視聴できて報酬をゲットすることもできます。
僕がオススメするのは「UーNEXT」です。

「UーNEXT」は1ヶ月の無料トライアルができ、報酬2,000円ゲットできる超お得な案件です。
特にお金をかけずに報酬だけゲットしたい人はぜひこちらをご利用ください。
注意点は、期限までに解約手続きを忘れないようにすることです。
サーバー契約
これからブログを始めようとする人はぜひセルフバックを利用してサーバー契約をしましょう。
ConoHaであればこちら(成果報酬7,000円)

Xサーバーであればこちら(成果報酬7,000円)

A8ネットを利用者の多くがブログなどで情報発信をしてます。
A8ネット側も多くの人にASPサービス案件の紹介をしてもらうことを願ってます。
そのためサーバー契約のセルフバックは比較的報酬が高く設定されてると予想します。
サーバー契約のセルフバックはどちらにとってもWin-Winなのでぜひ利用しましょう。
新規資料請求
続けてオススメするのは、資料請求だけで報酬をゲットできる案件を紹介します。
オススメするのは、「生協の宅配」案件です。

資料請求のセルフバックは商品を買う必要はありません。
なのでノーリスクで報酬をゲットすることができます。
最近は感染症の拡大で外出がしづらい状況にあるかと思います。
なのでもし気に入ればぜひご利用ください。
セルフバックで注意すること3選

セルフバック案件は非常にメリットがあるサービスです。
しかし利用にあたって注意しておくべき3つあります。
報酬の発生条件を念入りにチェックする
まず一つ目の注意点として、報酬発生の条件を必ずチェックしてください。
なぜなら商品によって申し込むだけではなく、条件をクリアしなければ報酬が発生しない場合があるからです。
例えばこちらの商品を例にすると口座開設申し込み+取引があった場合と記載があります。

つまり申し込みだけでは報酬は発生しないということです。
こういったことがあるので利用する場合は、報酬条件をきちんと確認しましょう。
クレジットカードは1度に申し込み過ぎない
クレジットカードは1度に何枚も申し込みをするのはやめましょう。
クレジットカードの報酬はどれも高単価でとても魅力的です。
しかし一度に何枚も申し込みを行うとカード会社に「お金に困ってる人」と認識されて審査に落ちやすくなってしまいます。
一時の報酬のためにカード会社の信用を落としてしまうのはとてももったいないので一度に申し込むのはやめておきましょう。
カード発行の目安は、3ヶ月に1枚発行する程度が良いかと思います。
セルフバックだけで稼ごうと思わない
セルフバックは確かに誰でも報酬を手に入れられることができるサービスです。
しかし、セルフバックだけでお金を稼ぐことは考えるのはやめましょう。
なぜならセルフバックは1つのサービスであり、あなたの能力が伸びることはありません。
セルフバックで10万円稼ぐことは可能です。
しかしセルフバックだけで毎月10万円稼ぐことはできません。
あくまでセルフバックは1回きりのサービスです。
なのでセルフバックは、あくまで軍資金と考えて自分の活動に集中するようにしましょう。
今回のまとめ
今回はA8ネットのセルフバックを利用して稼ぐ方法を具体的に解説しました。
もしわからないところがあれば下記にリンクを貼っていますので、もう一度該当箇所をみながら確認してみてください。
今回はA8ネットのサービスを利用した稼ぎ方です。
少額であれば毎月報酬を得ることができますが、あくまでもサブ収入と考えましょう。
収入を上げたいのであれば、個人のスキルを上げてしっかり報酬を得られるようにしていきましょう。

とは言ってもセルフバックを利用するのはとてもお得なのでぜひ活用していきましょう。
もしA8ネットの登録方法に不安がある人がいれば下記の「初心者おすすめのA8ネットの稼ぐ方法」の記事内で登録方法を詳しく紹介してるので参考にしてみてください。
https://gakumaga.com/how-to-make-money-with-a8net/
それでは、また!
コメント